内科

内科について

内科では、風邪やインフルエンザをはじめ、糖尿病(1型・2型)・高血圧症・脂質異常症といった生活習慣病、胃腸炎・慢性気管支炎・肺炎などの感染性疾患、気管支喘息・慢性閉塞性肺疾患(COPD)・アレルギー性鼻炎などの慢性疾患など、さまざまな内科的疾患に対応します。
当院ではそのほか、予防接種や健康診断、肥満外来、訪問診療なども行っておりますので、安心してご相談ください。

このような症状でお悩みの方はご相談ください

下記、症状やお悩みの方はご相談ください

  • 発熱、微熱が続く
  • 鼻づまり・鼻水
  • 頭痛
  • 喉の痛み・咳・血痰
  • 吐き気・嘔吐
  • 胸やけ
  • 胸痛
  • 腹痛・お腹の張り
  • 食欲不振・体重減少
  • 便秘・下痢・血便
  • 貧血
  • めまい・立ち眩み
  • 不眠
  • 動悸・息切れ
  • よく喉が渇く
  • 慢性的な疲労感
  • 尿が出にくい・頻尿
  • 予防接種・健康診断を受けたい
  • 生活習慣病の改善のため減量したい
  • 定期的な訪問診療に対応してほしい

内科で診療する主な疾患

内科で診療する主な疾患

  • 風邪
  • インフルエンザ
  • 扁桃炎・咽頭炎
  • 1型糖尿病
  • 2型糖尿病
  • 高血圧症
  • 脂質異常症
  • 高尿酸血症・痛風
  • 慢性気管支炎、気管支喘息
  • 肺炎
  • アレルギー性鼻炎(季節性・通年性)
  • アトピー性皮膚炎
  • じんましん
  • 慢性閉塞性肺疾患(COPD)
  • 甲状腺機能亢進症(バセドウ病)
  • 甲状腺機能低下症(橋本病)
  • 膀胱炎・尿道炎
  • 不眠症
  • 狭心症
  • 不整脈
  • 肥満症
  • 骨粗しょう症
  • 睡眠時無呼吸症候群
  • 更年期障害

内科で行う検査

超音波診断装置

超音波の跳ね返りによって、外からは見えない臓器の形状、血栓の有無などを調べます。
頸動脈、肝臓、すい臓、胆のう、腎臓などの観察が可能です。

血圧脈波検査装置

手足の血圧測定を行うことで、血管の硬さを調べ、動脈硬化の有無や進行の程度(血管年齢)を診断します。
糖尿病や高血圧症などの生活習慣病のある方、心臓病・脳卒中の家族歴のある方は、定期的な検査をおすすめします。

レントゲン検査

被ばく量の少ないデジタルレントゲン装置で撮影を行います。
胸部・腹部を観察します。
TOPへ戻る
お問い合わせ:078-575-6565 お問い合わせ:078-575-6565 24時間LINE予約 24時間LINE予約 24時間受付WEB予約 24時間受付WEB予約 Instagram Follow me. Instagram